FrontPage
をテンプレートにして作成
[
トップ
] [
新規
|
一覧
|
検索
|
最終更新
|
ヘルプ
|
ログイン
]
開始行:
* 第5回神戸大学中高生データサイエンスコンテスト ポータル...
** お知らせ [#z2efedff]
- ''2025-06-03''
-- 申し込みフォームをオープンし,受付を開始しました.
- ''2025-05-13''
-- ポータルサイトを作成しました.順次更新していきます.
** 全体スケジュール [#k6bfb846]
&color(red){※最終選考会以外のスケジュールは,準備状況や応...
- ''募集開始:'' 2025年6月3日(火)申込フォームから申し込...
- ''申込締切:'' 2025年7月8日(火)23:59まで.
- ''課題発表:'' 2025年7月15日(火)チーム責任者宛にメー...
- ''課題提出開始:'' 2025年7月22日(火)0:00から.(申込...
- ''課題提出締切:'' 2025年9月5日(金)23:59まで.
- ''最終選考会進出チーム発表:'' 2025年10月中旬ごろ.
- ''最終選考会:'' 2025年11月8日(土)(神戸大学にて開催...
** 審査スケジュール [#l3435c05]
- ''1次審査:'' 9月上旬
//9/5(木)から9/11(水)に実施予定.
-- 1次審査結果についてはお知らせ致しませんのでご注意くだ...
-- 公平のため,審査状況などについては一切お答えできかねま...
- ''2次審査:'' 10月上旬~中旬
-- 2次審査を通過したチームは、11/8(土)の最終選考へ進出...
--- 10月中旬頃、チーム責任者宛てにご連絡、および本ポータ...
** 応募要領 [#u81d05db]
同一の学校の生徒5名までのチームを編成し,責任者が応募申込...
- 同一学校の在籍生徒によるチーム(1チーム 5名まで)であれ...
- 責任者は、応募生徒が在籍する学校の教職員としてください。
- 参加対象は、以下に在籍する生徒とします。
-- 中学校、高等学校、中等教育学校、高等専門学校(1~3年)、...
- 中高一貫校の場合、中学生・高校生の混成チームによる応募...
** チーム責任者による応募手順 [#t8e9dc30]
+ チーム責任者は,申込締切(2025年7月8日(火)23:59)まで...
-- ''申込フォーム:'' https://forms.gle/kbZ1PsHCdEKWDCxf9
+ 申込フォームからの申し込み後1週間以内に,事務局からチ...
+ 申込フォーム提出後1週間を過ぎて連絡がない場合は,下の事...
-- e-mail: dscontest2025-office@cmds.kobe-u.ac.jp
+ 申込締切翌日(2025年7月9日(水))から順次,事務局より...
-- 課題発表日(2025年7月15日(火)予定)を過ぎても責任者...
+ 課題発表日(2025年7月15日(火)予定)に課題文と課題デー...
-- 課題発表日から2日経過してもメール連絡が無い場合には,...
+ 課題提出締切日(2025年9月5日(金)23:59)までに提出物を...
-- 課題を提出したのち速やかに,責任者は事務局宛にメールで...
--不備なく全ての課題提出物の受け取りを確認した場合には,...
+ 最終選考進出チームおよびそれ以外のチームには,''最終選...
+ 最終選考進出チームの責任者には,チームメンバー全員と引...
*** 注意 [#kc5d66d1]
- 責任者は【メール1】から【メール5】までの全てを受け取...
- 神戸大学で行われる最終選考の引率者は,原則として責任者...
** 課題提出要領 [#jadb01ff]
以下の3点をフォルダに入れてzip形式で圧縮したファイルを,...
+ ''報告スライド''
-- 縦横比16:9,PDF形式,1枚目に「タイトル」と「チーム番号...
-- 「チーム番号」は課題発表日までに責任者にメールで通知し...
+ ''プレゼンテーション動画''
-- MP4形式,画質720p以上,最大7分,500MB以下,動画のはじ...
+ ''分析エビデンス''
-- 分析に使ったツールのエビデンスを提出してください.
-- 原則として,Excel / Jupyter Notebook / R Markdownなど...
-- 外部のデータを読み込んだ場合には,そのデータも添付して...
''注意事項''
- 動画作成については,パワーポイントのみで動画を作る方法...
- 報告スライドおよびプレゼンテーション動画には,チーム番...
- アップロードファイルは,ファイル名を「(チーム番号).zi...
- 複数回提出した場合には,最後に提出したファイルを提出物...
- 課題提出は課題発表日の翌日から受付予定です.課題提出の...
- 質問がある場合には,以下の第5回コンテスト事務局のアドレ...
-- E-mail: dscontest2025-office@cmds.kobe-u.ac.jp
** 動画作成方法 [#z4abdb12]
- どのような動画作成ツールを使って動画を作成しても構いま...
- 参考としてMicrosoft社のPowerPointだけで動画を作成する方...
*** パワーポイントだけで動画を作成する方法 [#q18613e2]
+ Microsoft社 / PowerPointのヘルプとトレーニング:[[スラ...
+ Youtube / ザ・プレゼン大学 / [[パワポだけで動画はつくれ...
+ Youtube / An taro / [[【超簡単!】パワーポイントで顔出...
*** 注意事項 [#r14854df]
- プレゼンテーション動画には生徒自身の顔など個人を特定で...
- プレゼンテーション動画のフォーマットは,&color(red){''M...
- 報告スライドおよびプレゼンテーション動画には,''チーム...
- 公平のため,上記以外の動画作成方法については''お答え致...
** FAQ(よくある質問) [#c710526d]
過去のコンテストで寄せられた質問と回答をまとめます.参考...
*** Q1. 最終審査は引率が必要ですか.引率は、教員である必...
- A1. 神戸大学で行われる最終選考では,必ず引率者は必要で...
*** Q2. 「分析結果をプレゼンテーション資料および動画にま...
- A2. 予備審査では, 学校名や生徒の名前が入らない形で審査...
*** Q3. 責任者のメールアドレスは,Gmailアドレスである必要...
- A3. 責任者のメールアドレスは,どんなメールアドレスでも...
*** Q4. 「R」の使用は可能でしょうか.また,バージョンの指...
- A4. Excel以外のツール,例えば、RやPythonを使用しても構...
*** Q5. 今回の中学生・高校生データサイエンスコンテストで...
- A5. Excelは必須ではありません.Google Sheets(Googleス...
*** Q6. データを関数で用いて統計していく際,Googleスプレ...
- A6. Excel以外のツールとしても構いません.Googleスプレッ...
*** Q7. 同一校から複数のチームが参加する場合,教職員は複...
- A7. はい.兼任可能です.
*** Q8. 7月16日に課題発表とありますが、どのような課題が提...
- A8. 第3回の課題が下記にありますので,そちらを参照してく...
-- https://kobe-u.notion.site/76ab879d03004830b56ad56b9b4...
*** Q9. 生徒にどの程度の統計の分析力を事前に教えればよい...
- A9. 昨年度の発表資料は第3回のコンテストの審査のみに用い...
*** Q10. 応募条件に「5名までのチームを編成し・・・」とあ...
- A10. 同一学校から複数のチームが参加することは可能です....
** 連絡先 [#o1524a1f]
〒657-8501 兵庫県神戸市灘区六甲台町1-1
国立大学法人 神戸大学
第5回 神戸大学・中高生データサイエンスコンテスト事務局
e-mail: dscontest2025-office@cmds.kobe-u.ac.jp
終了行:
* 第5回神戸大学中高生データサイエンスコンテスト ポータル...
** お知らせ [#z2efedff]
- ''2025-06-03''
-- 申し込みフォームをオープンし,受付を開始しました.
- ''2025-05-13''
-- ポータルサイトを作成しました.順次更新していきます.
** 全体スケジュール [#k6bfb846]
&color(red){※最終選考会以外のスケジュールは,準備状況や応...
- ''募集開始:'' 2025年6月3日(火)申込フォームから申し込...
- ''申込締切:'' 2025年7月8日(火)23:59まで.
- ''課題発表:'' 2025年7月15日(火)チーム責任者宛にメー...
- ''課題提出開始:'' 2025年7月22日(火)0:00から.(申込...
- ''課題提出締切:'' 2025年9月5日(金)23:59まで.
- ''最終選考会進出チーム発表:'' 2025年10月中旬ごろ.
- ''最終選考会:'' 2025年11月8日(土)(神戸大学にて開催...
** 審査スケジュール [#l3435c05]
- ''1次審査:'' 9月上旬
//9/5(木)から9/11(水)に実施予定.
-- 1次審査結果についてはお知らせ致しませんのでご注意くだ...
-- 公平のため,審査状況などについては一切お答えできかねま...
- ''2次審査:'' 10月上旬~中旬
-- 2次審査を通過したチームは、11/8(土)の最終選考へ進出...
--- 10月中旬頃、チーム責任者宛てにご連絡、および本ポータ...
** 応募要領 [#u81d05db]
同一の学校の生徒5名までのチームを編成し,責任者が応募申込...
- 同一学校の在籍生徒によるチーム(1チーム 5名まで)であれ...
- 責任者は、応募生徒が在籍する学校の教職員としてください。
- 参加対象は、以下に在籍する生徒とします。
-- 中学校、高等学校、中等教育学校、高等専門学校(1~3年)、...
- 中高一貫校の場合、中学生・高校生の混成チームによる応募...
** チーム責任者による応募手順 [#t8e9dc30]
+ チーム責任者は,申込締切(2025年7月8日(火)23:59)まで...
-- ''申込フォーム:'' https://forms.gle/kbZ1PsHCdEKWDCxf9
+ 申込フォームからの申し込み後1週間以内に,事務局からチ...
+ 申込フォーム提出後1週間を過ぎて連絡がない場合は,下の事...
-- e-mail: dscontest2025-office@cmds.kobe-u.ac.jp
+ 申込締切翌日(2025年7月9日(水))から順次,事務局より...
-- 課題発表日(2025年7月15日(火)予定)を過ぎても責任者...
+ 課題発表日(2025年7月15日(火)予定)に課題文と課題デー...
-- 課題発表日から2日経過してもメール連絡が無い場合には,...
+ 課題提出締切日(2025年9月5日(金)23:59)までに提出物を...
-- 課題を提出したのち速やかに,責任者は事務局宛にメールで...
--不備なく全ての課題提出物の受け取りを確認した場合には,...
+ 最終選考進出チームおよびそれ以外のチームには,''最終選...
+ 最終選考進出チームの責任者には,チームメンバー全員と引...
*** 注意 [#kc5d66d1]
- 責任者は【メール1】から【メール5】までの全てを受け取...
- 神戸大学で行われる最終選考の引率者は,原則として責任者...
** 課題提出要領 [#jadb01ff]
以下の3点をフォルダに入れてzip形式で圧縮したファイルを,...
+ ''報告スライド''
-- 縦横比16:9,PDF形式,1枚目に「タイトル」と「チーム番号...
-- 「チーム番号」は課題発表日までに責任者にメールで通知し...
+ ''プレゼンテーション動画''
-- MP4形式,画質720p以上,最大7分,500MB以下,動画のはじ...
+ ''分析エビデンス''
-- 分析に使ったツールのエビデンスを提出してください.
-- 原則として,Excel / Jupyter Notebook / R Markdownなど...
-- 外部のデータを読み込んだ場合には,そのデータも添付して...
''注意事項''
- 動画作成については,パワーポイントのみで動画を作る方法...
- 報告スライドおよびプレゼンテーション動画には,チーム番...
- アップロードファイルは,ファイル名を「(チーム番号).zi...
- 複数回提出した場合には,最後に提出したファイルを提出物...
- 課題提出は課題発表日の翌日から受付予定です.課題提出の...
- 質問がある場合には,以下の第5回コンテスト事務局のアドレ...
-- E-mail: dscontest2025-office@cmds.kobe-u.ac.jp
** 動画作成方法 [#z4abdb12]
- どのような動画作成ツールを使って動画を作成しても構いま...
- 参考としてMicrosoft社のPowerPointだけで動画を作成する方...
*** パワーポイントだけで動画を作成する方法 [#q18613e2]
+ Microsoft社 / PowerPointのヘルプとトレーニング:[[スラ...
+ Youtube / ザ・プレゼン大学 / [[パワポだけで動画はつくれ...
+ Youtube / An taro / [[【超簡単!】パワーポイントで顔出...
*** 注意事項 [#r14854df]
- プレゼンテーション動画には生徒自身の顔など個人を特定で...
- プレゼンテーション動画のフォーマットは,&color(red){''M...
- 報告スライドおよびプレゼンテーション動画には,''チーム...
- 公平のため,上記以外の動画作成方法については''お答え致...
** FAQ(よくある質問) [#c710526d]
過去のコンテストで寄せられた質問と回答をまとめます.参考...
*** Q1. 最終審査は引率が必要ですか.引率は、教員である必...
- A1. 神戸大学で行われる最終選考では,必ず引率者は必要で...
*** Q2. 「分析結果をプレゼンテーション資料および動画にま...
- A2. 予備審査では, 学校名や生徒の名前が入らない形で審査...
*** Q3. 責任者のメールアドレスは,Gmailアドレスである必要...
- A3. 責任者のメールアドレスは,どんなメールアドレスでも...
*** Q4. 「R」の使用は可能でしょうか.また,バージョンの指...
- A4. Excel以外のツール,例えば、RやPythonを使用しても構...
*** Q5. 今回の中学生・高校生データサイエンスコンテストで...
- A5. Excelは必須ではありません.Google Sheets(Googleス...
*** Q6. データを関数で用いて統計していく際,Googleスプレ...
- A6. Excel以外のツールとしても構いません.Googleスプレッ...
*** Q7. 同一校から複数のチームが参加する場合,教職員は複...
- A7. はい.兼任可能です.
*** Q8. 7月16日に課題発表とありますが、どのような課題が提...
- A8. 第3回の課題が下記にありますので,そちらを参照してく...
-- https://kobe-u.notion.site/76ab879d03004830b56ad56b9b4...
*** Q9. 生徒にどの程度の統計の分析力を事前に教えればよい...
- A9. 昨年度の発表資料は第3回のコンテストの審査のみに用い...
*** Q10. 応募条件に「5名までのチームを編成し・・・」とあ...
- A10. 同一学校から複数のチームが参加することは可能です....
** 連絡先 [#o1524a1f]
〒657-8501 兵庫県神戸市灘区六甲台町1-1
国立大学法人 神戸大学
第5回 神戸大学・中高生データサイエンスコンテスト事務局
e-mail: dscontest2025-office@cmds.kobe-u.ac.jp
ページ名: