神戸大学xビズリーチ みらい投資プロジェクト:機械学習概論

趣旨

神戸大学 数理・データサイエンスセンターでは、社会人の方々を対象として、DXに役立つ知識をデータサイエンス・AIを中心に学び直す 「DXリカレント教育事業」を展開しています。本事業は、日本で圧倒的に不足しているDX推進者の育成を目的とし、リーズナブルな受講料で大学ならではの体系的な知識を段階的に学べる様々な講座を提供しています。

今回は神戸大学とビズリーチ社との連携事業「みらい投資プロジェクト」の一環として、「DX応用講座」の1コマから「機械学習概論」を無料オンライン講義としてお届けいたします。AIは今や私たちの生活に欠かせない存在となり、ビジネス現場から医療、自動運転まで、様々な分野で活用されています。本講義では、DXのためのリスキリングに意欲を持つ幅広い方々を対象とし、機械学習の導入講義とPythonによるハンズオンを行い、機械学習の基本的な考え方と実装の流れを学びます。受講において、AI・データサイエンスの事前知識やプログラミングの経験は必要ありません。

講義の最後には「DXリカレント教育事業」全体の紹介も行います。学修管理システム(LMS)と動画オンデマンドサービスにより、場所や時間にとらわれずに学べるだけでなく、研修後「すぐに」業務に活かせるスキルを習得することができます。

概要

今回の講座は、以下のような方におすすめです。

Zoomリンク

担当教員

授業の概要

授業のテーマ

DXの現場で有用な技術として注目される「機械学習」について,基礎的な知識を概観する.また,Pythonプログラミングによるハンズオンを通して, 教師あり機械学習を体験し,理解につなげる.

より深く学びたい人に向けて,神戸大学DXリカレント教育講座の紹介を行う.

教科書

特になし.本Web教材サイトを利用する

参考書

講義の進め方

【重要】データの取り扱いについての注意

授業コンテンツへ進む


トップ   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS